長引く、新型コロナウィルスの影響は、私たちの生活にも大きく影を落としています。 2度目となる緊急事態宣言も発出され、業績悪化を理由に、雇い止めや解雇が相次いでいます。
続きを読む新型コロナ(COVID-19)関連
コロナ時代のパワハラの態様|首都圏青年ユニオン連合会,グローバルユニオン
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、職場でこんなことが起きてないですか?
続きを読む在宅勤務での通信費は会社が負担してくれないのでしょうか?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
在宅勤務に切り替わり、自宅のインターネット回線を利用して、業務に従事している方も多いと思います。
続きを読む新型コロナウイルスの影響でやむなく休業しているが、有給休暇を消化するように言われました|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
有給休暇は、労働者が自由に取得できるものであり、会社都合で休業させる場合は、休業手当の支払いが必要となります。
続きを読む正社員には休業手当が出ているのに、アルバイトの私には出ないと言われました|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
退職を強要されていますが、会社側はあくまでも退職勧奨と言われています。|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
まず、退職勧奨はあくまでもお願いレベルの話です。ご自身に辞める気がないのであればきっぱりと断りましょう。
続きを読むリモート勤務を行っているのですが、自宅の様子を上司が見て、色々と言ってきます。|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
新型コロナの影響で、「リモートセクハラ」が増えているようです。
続きを読む緊急事態宣言が解除され、積極的な接待をするように指示されています。これは残業に当たらないのでしょうか。|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
労働時間の定義は、労働基準法で明記されているものではありませんが、 最高裁判例により、「労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間」と考えられています(平成12年3月9日 三菱重工業長崎造船所事件)。
続きを読む勤務先が倒産しました。未払い給料はもらえますか?|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
給料未払のまま会社が倒産した場合、「未払賃金立替払制度」を利用できる可能性があります。 この制度は、国が会社に代わり、最大で未払い分の8割までを立て替えてくれます。
続きを読む内定を受けていた会社から、新型コロナの影響で内定を取り消すと連絡がありました。|首都圏青年ユニオン連合会, グローバルユニオン
採用の内定取り消しは解雇と同様の扱いになります。 内定取り消しの有効性は、解雇と同様の要件が必要になりますので、事業縮小だけの内定取り消しは無効となる可能性があります。
続きを読む
最近のコメント