執行委員長変更のお知らせ|首都圏青年ユニオン連合会,グローバルユニオン

組合員の皆様

執行委員長変更のお知らせ

拝啓
組合員の皆様には日頃より首都圏青年ユニオン連合会の活動にご協力いただいておりますこと、厚く感謝申し上げます。

この度、首都圏青年ユニオン連合会の中釜和哉執行委員長が一身上の都合により辞任され、組合規約に基づき新たな組合役員の選任につき議決が行われました。その結果、執行委員長の役職には、新たに盛合正幸氏が就任することと相成りましたので、組合員の皆様に謹んでお知らせ申し上げます。まだまだ発展途上にある首都圏青年ユニオン連合会の激動の期間において、短くない期間に渡って執行委員長の重責を担っていただくとともに、多大なご貢献を賜りました中釜氏には心より感謝致します。今後は、新執行委員長である盛合氏とともに、引き続き組合発展を目指して活動して参りますので、組合員の皆様には変わらぬご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

組合役員人事に関しまして、組合員の皆様には、現行の組合規約上、議題・議案提案権及びこれに基づく議決権という形で組合運営にご参与いただけることとなっております。ご意見だけでなく、執行委員長、執行委員、書記などの組合役員についての立候補も随時受け付けておりますので、ご意見等ございましたらいつでも組合執行部及び事務局までご連絡下さいませ。

なお、現行の組合規約につきましては、組合執行部において、より民主的かつ自主的で実効的に労働者が団結して労働者利益の推進を図っていけるように、現在改訂を検討しているところでございます。

当組合では、先のグランティア事件決定を踏まえつつ、より労働者利益が実効的に回復・実現できる労働組合を作っていきたいと考えておりますが、私たちは、組合員の皆様から多数お寄せいただいたご意見を尊重し、「労働組合は、組合規約だけ形式的に法令通りに整えればよい」という現在の労働委員会や既存労働組合の法令運用には真っ向から反対して参ります。現行労働組合法上のいわゆる「法適合組合」という概念は、救済申立ての利益を受けるためだけの基準である関係上、残念なことに現状では「労働委員会に対する関係においてのみ形式的に整えればよい」といった運用がなされているのが実情であり、労働者が自主的に団結し考案した労働者救済のための団結や活動の仕組みが許容されておりません。

最近では、当組合を「使用者企業と結託した非労働組合組織」とレッテル貼りをして競合組合潰しをしていた対抗労働組合が、労働委員会との関係においてだけ形式的に労働組合らしき外観を整え、救済申立手続において救済命令を得たものの、組合員労働者からの要望に対応できず崩壊してしまった事件がありました。これを受け、当組合では、組合規約もそれに基づく日頃の組合運営も本当の意味で労働者利益を図るものでなければならないということが改めて確認されたものと認識しているところでございます。私たちは、今後も「労働者利益の回復・推進のために本当に必要なことは何なのか」ということを突き詰めていき、組合員の皆様の利益が本当の意味で実現できる組合規約の制定、組合活動を続けていく所存でございます。

草々

執行委員長変更のお知らせ(全内容をPDFで御覧いただけます)

YouTube告知

「労働者のミカタ」YouTube公式チャンネル もご覧ください

労働問題専用窓口サイト「労働者のミカタ」とは

電話24時間受付050-2018-1180LINE(認証済)相談可・土日祝でも・深夜早朝でも・いつでも無料相談
退職代行・ブラック企業・残業未払い・不当解雇・有給取得嫌がらせ・パワハラ・セクハラ・労災・外国人技能実習生など労働に関わるさまざまな問題のご相談をお受けしています。

無料相談受付 TEL 050-2018-1180
労働に関わるさまざまな問題のご相談をお受けしています。こちらからどうぞ。
(運営)首都圏青年ユニオン連合会

グローバルユニオンの書面公開の方針について

当労働組合では,案件によってではありますが,交渉を行っている相手方企業の主張内容,書面自体を公開することを原則としております。これは,当労働組合が広くインターネット上で当該企業における個別労働紛争及び当該企業が抱える問題点を指摘し,10万人に及ぶ当労働組合の組合員,並びにサイト閲覧者の方々の目に触れる状況を作っていることの責任として,当該企業側の主張も正確に伝えなければ公平性が保てず,独善的な活動になってしまう恐れがあると考えてのことです。

最新の記事情報が取得できます